父が亡くなりました5。お通夜編

家族
スポンサーリンク
ひなぼ

みなさまこんにちは。
オミクロン株の勢いがすごいですね。

3回目打たな外行かれへん〜
私2回目打ってから、もう8ヶ月たつから効き目ないわ〜

オミクロン株はそんなに危険だとは思わないし、もうほぼインフルエンザ?って感じなのかな?ワクチン打ってたら重傷や、死亡はしにくそうですし、肺まで行かず喉で発症する確率が高いようなので、怖がる必要もそんなにないと思いますが、母は高齢者ですし本人怖がってるのに無理やり連れ出すのもどうかと思うし、私が実家に帰るのも再びおあずけになります。。。感染はどうってことなくても後遺症も嫌ですしね〜。

でももう経済止めるのだけは辞めて〜あんま意味ないように思いますね〜増える時は何やっても増えるし、減る時も何もしなくても減るって第5波で学んだんじゃないんですかね??withコロナで行くなら、病床だけ確保してもらって、各個人が気をつけて外出するしかないですよね〜??

さて最近ないがしろのパックンの話も少し(笑)、パックンの会社は引っ越しをして、動画を送ってもらいましたがめちゃくちゃおしゃれなビルでした!!!

ひなぼ

なにーーーーめっちゃかっこいい建物やし、中もおしゃれ〜いいないいないいな〜
それにシャワーようけあるな?
みんな泊まって仕事する気満々なん??

パックン

こんなにシャワー必要ないよ〜
元々ユースホステルの建物やったみたいやねん。
だからかな〜??
でも家からめちゃめちゃ遠くなってん。家探し始めないと〜

職場が引っ越して自転車ではとても通えない距離になったみたいです。
自転車2台もあるのにね。。。どんまいパックン。 ひなぼです。

さて今日も父のお話です。以前のお話はコチラ
▶︎どうしよう発熱した!!初PCR検査
▶︎父が亡くなりました1。前日編
▶︎父が亡くなりました2。当日編
▶︎父が亡くなりました3。葬儀準備編
▶︎父が亡くなりました4。葬儀準備編

お通夜当日

私は前日の夜喪服を取りに大阪に戻り、またお昼頃にお昼ご飯を買って、実家に戻りました。
母とご飯を食べながら15時に打ち合わせなので、14:30くらいに家を出ようと話していた13:30ころ電話が鳴りました。

え〜〇〇くん、もうついたん!!!
もう手合わせてくれたんや〜ありがとうね〜
わたしらももう出るところやねん。

ひなぼ

え〜まったくまだ出る準備してないけど!!

電話を切った母が、あせりはじめました。

A君もうついたって、おっちゃん車で連れてきてくれたみたい。
もう帰るらしいけど、あんたはよ急ぎ!!

なぜかキレられながら準備をし、急いで葬儀会館に向かいました。

会館に着くとまだA兄ちゃんがいました。
A兄ちゃんとは私のいとこで、母の姉の息子です。
ほぼ会ったことないですけど。顔もおぼえてないくらい。。。
母の姉は2年前に亡くなり、伯父(母の姉の旦那さん)に電話した時は、A兄ちゃんも入院中で、今回伯父だけが福井から電車で来てくれると言う話でした。でも伯父も81歳。A兄ちゃんは退院したその足で、送って来たようでした。

A兄ちゃん

ごめん俺はもう帰るねん。
今朝退院してな、明日から仕事やねん。
だから早めに来て、手合わさせてもらったわ。

母の姉の旦那

送らんでもわし電車で行くゆうたんやけど
送る送るゆうてな〜

喪主より早くくるとかあるんですね(汗)
18:00からで13:30って早い〜!!

そして早速始まりました。
私たちはお返しが面倒だったので、香典を頂かないことを伝えていました。
しかーし、伯父は香典を渡してきました。

いやいやお義兄さん、香典は断ってるから〜
気にしないで〜

伯父

いやいや受け取れって〜

母の大嫌いな面倒くさいやりとりが始まりました。
こういう押しに母はいつも負けます。押されると弱いのです。
断ってると伯父はキレ始めました。(汗)

伯父

わしに恥かかす気か!!
ほんならコレ受け取れ!!

違う袋を差し出しました。

お兄さん本当にいいんです。
香典は断ってるんです〜

伯父

何を言うか!!
これ見てみ!!香典違うやろ。
お見舞いや。受け取れ!!

袋にはお見舞いと書いてありました。

ひなぼ

死んでからでもお見舞いってありなんや〜??

このあと父の姉や父の兄の奥さんの伯母さん数名とその子供たち、母の弟夫婦がきましたが、結局みーんなお見舞いをくれました。
母はすべての戦いに敗れました。

もーーーーー(泣)結局全員にお返しせなあかんな〜

結果的に香典をお断りしたと言うことで、お見舞いなしのいとこや、来れない親戚が供花を出してくれました。なので思ったよりも花の多いカッコいい祭壇となりました。

にしても皆さんくるのが早く、姉以外全員揃い休憩室でお話ししていると司会の方がいらしゃって、打ち合わせがはじまりました。
打ち合わせってみんながいる前でもガンガンやるんですね(笑)

司会者

旦那様は、兵庫県産まれですよね?
どんな方でしたか?

ひなぼ

穏やか、マイペース。
フラット。

母の弟

そやそや穏やかやな。
穏やかが一番ぴったりやわ。

ひなぼ

打ち合わせって全員参加なんや〜

司会者

穏やかなお人柄だったんですね〜
ではでは何が好きでしたか?ご趣味とか?

ひなぼ

ん〜囲碁!!

母の弟

そやそや囲碁好きやったな〜

この時は思い出せなかったけど、後から父が好きなことをいっぱい思い出しました。
スポーツ観戦、巨人、ポケゴー、ツムツム。父からは毎日ポケゴーのギフトが届きました。
父のLineのアイコンはポケモンです。
なぜか母がたまに父のiphoneを使うので、たまに今も父からギフトが届くしLineも来ます(笑)

お通夜の前の打ち合わせの時、前もって司会の人に言って欲しいこととかを考えておくといいと思います。

私たちは見積もりの時に担当者さんの前で喪主のなすりつけ合いをし、挨拶をするのが嫌や〜といいまくってたので、司会の人が

司会者

喪主様のご挨拶はなしということを担当者から強く聞いております。

ひなぼ

ナイス担当者さん。
でもこんな話も参列者全員聞いてるし。
挨拶嫌がってるのバレた〜(笑)

ちゃんと希望を聞いてくれて助かりました〜。
そんなこんなで全員参加の打ち合わせが終わったころ姉夫婦と姉の義父が到着しました。

私は義兄のお父さんに初めてお会いしましたので、挨拶をし、義兄から軽くあだ名で紹介されました(笑)

そしてしばらくしてから、スタッフさんに呼ばれ、お坊さんに挨拶する場を設けてもらいました。
こちらにお布施を入れてお渡しください。と袋もいただきました。(金額も決まっています)

お坊さんは違う部屋にいらしゃって、部屋に通されると緊張が走りました。

し〜ん。

誰も何も言わない。誰から何を話すの???
嫌な沈黙の後、母がお布施を机の上に差し出しました。

でもこの行動後で母は後悔していました。

お布施って話終わってから最後に出さんな失礼やでな(泣)
私間違えたわ。沈黙やったからつい。。。

私もあの沈黙を疑問に思ったので調べてみるとこんな動画を見つけました。

別に間違えてはなさそうな?本日はよろしくお願いしますとか言いながら、お布施をお渡ししたらよさそうです。でも私たちお盆には乗せてませんでした(汗)
葬儀屋さんの言う通りにしたからいいはずです。

お坊さんはお布施を横に置き、

お坊さん

法名はどうしますか?
希望はありますか?

ひなぼ

えっ法名ってお坊さんがつけてくれるんじゃないんや。
うちらが決めるんか〜

多分家族3人全員お坊さんがつけてくれると思ってました。
なので3人無言。。。

沈黙。。。

お坊さん

法名とは最初に釋(しゃく)がつき後2文字で名前から一文字と、仏さんが好きだった漢字とかをつけたりするんですよ。
好きな漢字とかありましたか?

ひなぼ

お父さん好きな漢字なんかあったっけ?

う〜んわからん。

お坊さん

じゃあお人柄とかを漢字で表したりしますね〜

じゃあ穏かな〜?
どう思う?

全員同意で、父の名前の下に穏をつけることになりました。
釋 ●穏 しゃく ●おん となりました。かっこいいです!!

お坊さんに挨拶をし終え、しばらくして、お通夜が始まり、司会者さんの言葉に涙し、お経があり、お坊さんのお話がありました。

お坊さん

樹木希林さんの娘さんが、お葬式でおしゃってました。
母は私に、決して人と自分を比べてはなりません。と。

そうなんです、あそこの奥さんは旦那さんの給料が良くてうらやましい、あとこのお子さんはいい大学に入ってうらやましい、そんなこと言ってたらキリがないんです。

ひなぼ

うちのお父さん死んだのとこの話関係あんのかな??
まっ言うてることは正しいと思うけど。。。

まぁお坊さんといえど、赤の他人がいきなり葬式に現れて、まったく知らない人たちの前でお話しするわけですからそういうもんなのか〜って感じでした。

ありがたくお話を聞き、無事にお通夜をおえました。

みんなで会食の後、ほとんどの親戚は帰れる距離なので、いったん帰り翌日また葬式に来ることになりましたが、福井の伯父は帰れないので私たちと一緒に会館に泊まることになりました。

この伯父はお通夜の前に休憩室で親戚一同がいる中で、私が小屋で生まれたと言い放ちました。

母の姉の旦那

福井の小屋で産まれたんは、ひなぼちゃんやったかのぉ??

ひなぼ

えっ私小屋で産まれたん?イエスキリスト的な??

母の弟

小屋??

一同が何言ってんだこのおじいちゃん??ってなってました。
けっこうお金持ちの家の人らしく、私は気づかなかったけど、母曰く、いつも私たちを下に見てるんだそうです(汗)

私は全く気付いていませんでしたが、後に母はご立腹でした。
もちろん私は小屋で産まれたのではなく病院です!!祖父が産後体調が悪かった母がゆっくり休めるようにと、実家のビルの隣の小さい家を借りてくれたらしく、それが叔父が言うには小屋らしいです。

小屋って失礼やろ。お父さんの方の親戚がどう思ったと思う??
めちゃめちゃ貧乏みたいに聞こえるやんな!!

母が仲の良かった姉が危篤の時にも叔父は、長男である母の弟にだけ連絡をして、母に連絡をしませんでした。

田舎ではまず長男に連絡し、長男からみんなに連絡をするしきたりらしく、母の弟は、母は伯父から連絡をもらってるだろうと思っていただろうし、母は弟に電話番号を渡してなかったようで結局亡くなってから連絡をもらい、生前に会えなかったので文句を言っていました。

私にはよくわからないけれど、親戚同士の付き合いって、いろいろあるみたいで、あの葬式にあそこの子供参列しなかったから、うちも子供参列させなくていいわ〜とか、香典の金額もあそこの家からこんだけもらったから、こんだけ出さないと〜とか面倒くさいことがいろいろあるみたい。

あんたも、いくら香典もっていったとか、お祝い渡したとか、ちゃんとメモしときや。こう言う時、みんなおんなじ金額返してくるからな、お返しの金額とか察しがつきやすいやろ〜

なるほど〜賢いっていうか、こういのんってどうなん???って思いました。
パックンに聞いてみました。

ひなぼ

悲しんでる場合じゃないねん。
誰にどんだけお返ししないといけないかって、いろいろ考えることいっぱいあって

面倒くさいこと多すぎるねん。

パックン

その習慣おかしいね。悲しんでる人を苦しめるのはおかしいやん!!

私もそう思う!!
香典や供花は半額返で、四十九日の香典は全返しらしいです!!
ゲッ供花だけ出してくれた人にもお返しせなあかんのかいな〜

このしきたりは葬儀屋さんの策略か????謎な風習め〜

家族葬の場合、香典をお断りしても、みなさんあの手、この手で渡してくるので、結局香典のお返しは必要になります(汗)
家族以外の方たちが多く来る場合は有効かもしれませんね。

つづく

コメント